SFgo

観る 4輪 2024年06月 22日(土) ・ 23日(日)

2024年全日本スーパーフォーミュラ選手権第3戦
東北大会 in スポーツランドSUGO

SFgo

レース中継に加えて、オンボードカメラやテレメトリーやGPS、無線音声も視聴可能!
【第3戦 東北ラウンド】SFgoの有料コンテンツを無料で楽しめる!
スーパーフォーミュラをフルに楽しめる新しいデジタルプラットフォーム「SFgo」。
レース中継に加えて、オンボードカメラやテレメトリーやGPS、無線音声も視聴可能!
  • ご利用には会員登録が必要です。
  • アプリケーションは無料でダウンロードできますが、レース映像のライブ/見逃し配信の視聴には有料会員登録が必要となります。

大会期間中はSFgoでSUPER FORMULAをさらに楽しもう!

2024年全日本スーパーフォーミュラ選手権第3戦 東北大会 in スポーツランドSUGOの6月22日(土)~6月23日(日)の期間限定で、『SFgo』の有料コンテンツを無料で楽しめるクーポンコードを本大会ご来場のお客さまにプレゼント!アプリ内のMYPAGEでクーポンコード「24MS-TOHOKU」を登録して、SFgoでSUPER FORMULAをさらに楽しもう!
  • SFgoのダウンロードや、ご利用時にかかるパケット通信料はお客さまのご負担となります。
  • クーポンコードの使用はスポーツランドSUGO場内でのみ有効です。
  • クーポンコードを登録した後については、6月23日(日)まではスポーツランドSUGO場外でも有料コンテンツをお楽しみいただけます。
※内容は予告なく変更となる場合がございます。
※使用している写真・イラストはイメージです。

『SFgo』チェックインポイント

東北大会が開催される直前の6月20日(木)~12月31日(火)までの期間、以下のスポットに訪れ、SUPER FORMULA公式アプリ『SFgo』でチェックインすると、「SFgoポイント」が加算されます。
名称 住所 特徴
道の駅「村田」

宮城県柴田郡村田町大字村田字北塩内41

土蔵造りを模した外観が特徴の道の駅。村田町産の新鮮野菜や特産品を取り揃えており、館内のレストランでは特産品の「そら豆」を使用した「そら豆うどん」などのメニューも味わうことができる。

姥ケ懐民話の里「ふるさとおとぎ苑」

宮城県柴田郡村田町大字小泉字肬石2

昔の趣を今に残す景観が人気。村田町指定文化財「旧八巻家住宅」は、かやぶき屋根が特徴で見学が可能。本格的な手打ちそばを提供するそば処もある。

村田町歴史みらい館

宮城県柴田郡村田町大字村田字迫85

町の歴史や文化を気軽に見学、学習できる施設。管内では資料展示室のほか図書館や研究室などがある。

蔵の町並み・蔵の観光案内所・やましょう記念館

宮城県柴田郡村田町大字村田字町31

国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている「蔵の町並み」。中心的な場所にある「ヤマニ邸」は、村田町の魅力を発信する観光案内所として、観光案内だけでなく土産品の販売や着物の着付け体験も行っている。「観光案内所ヤマニ邸」の向かいにある「村田商人やましょう記念館」は、町有数の豪商「やましょう」の邸宅で、平成30年に国の重要文化財に選定され、記念館として蔵や屋敷を見学できる。

SUGO CAFÉ

宮城県柴田郡村田町大字菅生字狢石6-1

令和5年4月にオープンした「SUGOカフェ」。店内には、レースで使用されたバイクが展示され、納豆や味噌、酒かすなど、地元の発酵食品を使ったメニューを提供しており、新たな村田町ブランドの発信拠点となっている。また、店外のテラスにあしらわれた「SUGO」のロゴマーク付近は、絶好のフォトスポットとなっている。

龍島院

宮城県柴田郡村田町大字村田字大槻下92

村田城主であった伊達宗高公(仙台藩主伊達政宗公の七男)の御廟があり、伊達家の菩提寺として知られる寺院。

白鳥神社

宮城県柴田郡村田町大字村田字七小路3-3

樹齢1,000年以上といわれる巨木が連なり、なかでも大杉に巻きつく大蛇のような姿が印象的な藤の木は、「奥州の蛇藤」と呼ばれ、毎年5月中旬頃に淡い紫色の藤の花が美しく咲き誇る。

願勝寺

宮城県柴田郡村田町大字村田字東102

村田城の山門を移築した威厳を偲ばせる佇まいが印象的な寺院。境内には身分違いの恋愛の末に心中した二人を弔った「恋塚の碑」がある。

  • お問い合わせ先

    〒989-1301 宮城県柴田郡村田町菅生6-1
    スポーツランドSUGO
    電話 : 0224-83-3111 / FAX : 0224-83-3790
    E-mail : info@sportsland-sugo.jp